真幸駅を出て、しばらくしたところが日本一車窓がきれいなところです。
|
|
このように案内図もあります。 しかし、天気が悪く視界もあまり良くないので、きれいな景色が見られませんでした。 |
|
途中には、土砂崩れ防止用の砂防ダムがありました。
|
|
12時20分、次の駅、矢岳(やたけ)駅に到着しました。
|
|
矢岳駅も停車時間がありますので、駅前散策です。
|
|
この駅も木造で歴史を感じさせるものです。
|
|
このように窓口があったところも立派なつくりです。
|
|
改札口です。 また天井にある電灯も歴史を感じさせるものです。
|
|
椅子や机などがありましたが、これは寄付によっておかれたものでした。
|
|
大畑駅の駅舎ですが、外を見るとすごい雨であるのが分かります。
|
|
駅の周りには、人家がほとんどなく、秘境駅に近い感じです。
|
|
ほとんどの人が雨で、列車の外に出ることがありませんでした。 色々と見るものがあるのに、もったいないことです。 |
|
もう一つの目玉が、こちらのSL展示館です。
|
|
その前に矢岳駅の標高がありました。 標高536.9mです。 |
|
展示館の中には、記念撮影版がありました。
|
|
中には、D51の蒸気機関車がありました。
|
|
このようにはしごがあるので、運転台の中にも入れます。
|
|
さっそく運転台を見ました。
|
|
この大きなSLが、この山道を昔は走行していたんです。
|
|
展示館からみた外の景色ですが、何もまわりにはありません。
|
|
展示館の中には、SLにかかわるものが少し展示されていました。
|
|
発車時間が近づいてきたので、戻ります。
|
|
わたくしが一番最後に乗り込みました。 乗り込んですぐに発車となりました。 |
|
発車してすぐに、また山に囲まれる景色が続きます。
|
|
雲がわき出る光景も見えました。
|
|
ビニールハウス畑も見ることができました。
|
|
また牧場も発見しましたが、動物は見えませんでした。
|
|
次の見ものはループ線です。
|
|
ループ線の途中には、人吉市街が遠くに見えました。
|
|
ループ線が終えるころには、最後の停車駅が近づいてきます。
|
|
駅に入る前にスイッチバックして、駅へ進入です。
|
|
12時40分、大畑(おこば)駅に到着しました。
|
|
ここは停車時間が短いですが、駅を散策します。
|
|
この大畑駅も木造の駅舎です。
|
|
この駅で一番目にするのは、数々の名刺が張り付けてあることです。 ここに名刺を張り付ければ出世ができるとか・・・。 |
|
窓口があったところには、旅ノートが置いてありました。
|
|
大畑駅の駅舎です。 画像のとおり、雨が激しいのがわかります。 |
|
発車時間が迫ってきたので、あわてて戻って行きます。
|
|
ここでもわたくしが一番最後に乗車しました。
|
|
発車すると給水塔が見えました。
|
|
先ほどとおってきた線路が離れていきます。
|
|
また山深い景色を走って行きます。
|
|
山を切り開いて畑にしているところもありました。
|
|
しばらく進んでいくと山がだんだんと離れていきます。
|
|
そして球磨川を渡ります。 遠くには人吉の町並みが見えます。
|
|
川の堤防には散策路があるようです。
|
|
球磨川を渡り終えて、すぐにくま川鉄道の駅が見えました。
|
|
そして、くま川鉄道の終着駅が見えてくると、観光列車「しんぺい」号の旅の終着です。
|